『涼を楽しむ』夏の風物詩
かき氷特集

日光の天然氷を使ったフワフワ食感のかき氷や、天然果汁・あずき・ミルク・シロップにこだわったかき氷など、佐野市周辺のお店を紹介。
甘くて冷たいかき氷で涼を楽しみましょう!
【佐野市】甘味処 菊水苑
熟練の技によって山高に盛られた、菊水苑のかき氷。松月氷室の日光天然氷を使用した、フワフワな食感が特徴。有機農法で自家栽培した『みかん』は、濃厚な果実の旨味が堪能できる。また、数量限定の『ゆきひめ』は、佐野産のとちおとめを使用したかき氷とヨーグルトスムージーが同時に楽しめる、いいとこどりの一品。その他、期間限定メニューの種類も豊富。川面を駆け抜ける涼やかな風を感じながら、癒しのひとときを味わってみてはいかがだろうか。
甘味処 菊水苑の店舗情報
- 住所:〒327-0843 栃木県佐野市堀米町2139地図を見る
- 電話番号:0283-21-5584
- 営業時間:11:00~17:30(L.O.17:00)
- 定休日:火曜(7~8月は無休)
【佐野市】
TAMAJIROU(たまじろう)
昨年7月にオープンした『TAMAJIROU(たまじろう)』では、信州の天然水を使用したかき氷が楽しめる。おすすめメニューは「くまちゃんかき氷」。食べるのをためらってしまう程のかわいさで、お子様から絶大な人気を誇る。フレーバーは全9種類。ナガノパープル(ぶどう)やチョコレートなど、ここでしか味わえないシロップに出会えるのも魅力。信州の天然かき氷のさっぱりとした後味とアイスの相性は抜群。見た目にもかわいいかき氷を食べて暑さを乗り切ろう!
TAMAJIROU(たまじろう)の店舗情報
- 住所:〒327-0027 栃木県佐野市大和町2691地図を見る
- 電話番号:0283-85-9797
- 営業時間:平日/13:00~18:00土曜・日曜/12:00~18:00※悪天候の場合変更有
- 定休日:木曜
【佐野市】
味噌まんじゅう新井屋 たぬまの杜
味噌まんじゅう新井屋 たぬまの杜では、土日と夏休みの期間中に限り(お盆期間中は休業)、上高地の天然水の氷を使用したかき氷が楽しめる。おすすめの『もも』は、地元農園で採れた桃をふんだんに使い、桃本来の上品な甘さが堪能できる一品。地産地消に力を入れている新井屋は、人気メニューの『いちご』に使う苺も佐野産のものを使用。オリジナルレシピでつくる自家製シロップは、果実感がたっぷりと味わえる、さっぱりとした口あたりが魅力。風情ある中庭を眺めながら、たぬまの杜で涼を楽しもう。
味噌まんじゅう新井屋 たぬまの杜の店舗情報
- 住所:〒327-0313 栃木県佐野市吉水町1124-1地図を見る
- 電話番号:0283-85-8110
- 営業時間:8:00~18:00※かき氷の提供時間は10:00~16:00
- 定休日:月曜(祝祭日は営業 ※翌日振替休業)
【栃木市】日光珈琲 蔵ノ街【閉店】
4代目 徳次郎の日光天然氷を使用したかき氷。フワフワな食感が特徴で、口の中で溶けてしまうほど。一番人気は『とちおとめ』で、果実感たっぷりのシロップと滋味豊かな天然氷の共演が楽しめる。フレーバーは全部で7種類。日光珈琲オリジナルのコーヒーシラツプが堪能できる『カフェオレ』も人気の商品。江戸時代に造られた見世蔵を改装した店内にはゆったりとした時が流れる。歴史ある街並みを眺めながら涼をとり、優雅なひとときを味わってみては。
日光珈琲 蔵ノ街の店舗情報
- 住所:〒328-0015 栃木県栃木市万町4-1地図を見る
- 電話番号:0282-21-8119
- 営業時間:11:00~19:00(L.O.18:30)
- 定休日:月曜、第1・3火曜※祝日の場合は翌日
- 駐車場情報:近隣の駐車場をご利用ください
【足利市】Blue Apple ~shaved ice Cafe~
奥秩父の天然水からできた純氷と厳選食材を使った自家製シロップが自慢のかき氷店『Blue Apple ~shaved ice Café~』。通年提供されている定番メニューの他に、その時期にあった季節メニューが楽しめる。夏の人気は、「カルピスマンゴー」。カルピス練乳ミルクベースのかき氷で、上にはマンゴーの果肉・ヨーグルトホイップが乗り、自家製シロップがかけられている。氷の中にも果肉やシロップが隠されており、食べ進めていく中で、飽きのこない大満足な一品だ。濃厚なマンゴーの味わいとカルピスのすっきりとした後味をぜひご賞味あれ。
Blue Apple ~shaved ice Cafe~の店舗情報
- 住所:〒326-0338 栃木県足利市福居町2188-2地図を見る
- 営業時間:11:00~18:00
- 定休日:火曜
- 駐車場情報:7台※日曜のみ20台弱有
【足利市】かき氷処 香織茶寮
香雲堂本店八幡店の2階にある香織茶寮。松月氷室の日光天然氷を使用したとても上質な一品。ふわっと軽く、口の中であっという間に溶けてしまう。お店イチ押しの「古印最中のあずきミルク」は、かき氷の中にも餡がタップリ。
日光天然氷、古印最中と同じ餡、そしてシロップやミルクも自家製と、こだわりが詰まった老舗和菓子店のかき氷をぜひご賞味いただきたい。
かき氷処 香織茶寮の店舗情報
- 住所:〒326-0824 栃木県足利市八幡町1-2-14地図を見る
- 電話番号:0284-70-0525
- 営業時間:夏季/10:30~17:30(詳しくはインスタグラムをご確認ください。)
- 定休日:水曜、木曜不定休
【足利市】三船屋
昭和22年創業、白餡のたい焼きでも人気の老舗和菓子店のかき氷は、こだわりの自家製シロップが特徴。特選宇治金時ミルクは、十勝産の小豆で作った程よい甘さのあずきと、京都から取り寄せた宇治抹茶に蜜を加えて作るほろ苦のシロップの組み合わせが最高!
ボリューム満点で種類も豊富なかき氷は、子どもたちのおこづかいでも食べられるように250円~とリーズナブルで、しかも1年中食べることができる。
三船屋の店舗情報
- 住所:〒326-0826 栃木県足利市借宿町316地図を見る
- 電話番号:0284-71-2080
- 営業時間:9:00~19:30
- 定休日:水曜
【足利市】ストロベリームーン
2020年7月にオープンしたストロベリームーンでは、旬の果物をふんだんに使ったかき氷を楽しむことができる。そのなかでもおすすめは「ミルキースペシャルとちおとめ生いちご」。ふわふわのかき氷に、契約農家から直接仕入れている朝摘みのとちおとめを凍らせてスライスし、トッピング。このシャリシャリとした食感が楽しい。そこにミルクとバニラアイスのこっくりとした甘さが合わさり、あっという間に完食。意外とさっぱりと食べられるので、男性にもおすすめ。
ストロベリームーンの店舗情報
- 住所:〒326-0338 栃木県足利市福居町828-1地図を見る
- 電話番号:0284-22-8135
- 営業時間:平日/11:30~18:00土曜・日曜/11:30~17:00※材料がなくなり次第終了
- 定休日:月曜、火曜
【足利市】マチノテ
コミュニティカフェ マチノテで提供しているかき氷はシロップが特徴。
足利市で60年以上続く、ラムネ製造の老舗「株式会社マルキョー」のシロップを使っている。
マルキョーの「果実入りシロップ」は、果実感のある風味と、氷にかけた際の淡く繊細な色合いを考えて作られている。
築40年以上の物件をリノベーションし、コワーキングスペースとしても使えるオシャレなカフェで、絶品シロップのかき氷を楽しもう!